甘いものが大好きでもダイエットできます。
ぼく自身も甘いものが大好きで、趣味でスイーツ会を開いたり、クリスマスはケーキを2ホール注文したり、休日にケーキ屋さん巡りをするほどです。
他にも僕のダイエットのクライアント様でも甘いもの大好きでダイエットに成功した人はたくさんいます。
世の中に甘いものが好きでも体形維持が出来ている人はたくさんいるので心配しないでください。
ダイエットの正しい知識とポイントさえつかめばダイエットできますよ。
この記事はざっとこんな内容
今、甘いものをどのくらい食べていますか??
毎週1回食べている
週一日の甘いものであればダイエット中でも食べても大丈夫です!!
コンビニのスイーツ全部制覇しました!などやりすぎなければ太ることもないです。
普段の食事を整えて週末は好きなものを食べることでストレスもたまらずにダイエットに取り組めますね。
週一の楽しみは高級スイーツで。
なんて楽しみながらダイエットを進めていくことをお勧めします。
週3回以上甘いものを食べている場合
週3回以上甘いものを食べている場合はダイエット期間中は回数を減らすか、または昼食の後などにデザートとして甘いものを食べるようにしましょう。
甘いものを週に3日以上食べている甘党の人は甘いものを食べる習慣がついている可能性がたかいです。
この習慣のままダイエットをしていくとなかなか変化が出ずに挫折してしまう可能性も高いです、またダイエット成功した後も甘いものを食べる習慣がなくなっていないので、ほんの少しの気のゆるみなどでリバウンドしてしまうかもしれません。
習慣で甘いものを食べることをやめて、甘いものを食べる機会をコントロールするようにしてみましょう。
毎日のように甘いものを食べている場合
毎日のように甘いものを食べている場合はダイエット中はまず一週間でいいので甘いものを断
ってみましょう。
毎日のように甘いものを食べている人というのは糖質依存になっている恐れがあります。
必用でもないのについつい毎日アイスやシュークリームやケーキなどを食べているという人は糖質依存に注意した方がいいです。
ダイエットを機に毎日甘いものを食べる習慣を変えていきましょう。
毎日のように甘いものを食べている人にはありがちなんですが、甘いものを3日ほど我慢すると4日目に無性にほしくなります。
ですがここでは一時我慢してあげましょう。
一週間ほど我慢できると体調が良くなってくるという方が多いです。
甘いものもそんなに欲しくなくなってきて、目覚めが良い、身体が軽い、眠くならない、疲れにくいなどという声があがってきます。
毎日のように甘いものを食べている方はダイエットを機に一度甘いものと離れてみることをしてみてくださいね。
運動量が多い人は甘いものを食べても太らない。
筋トレをしていると甘いものを食べても太らない。
筋トレをして代謝の高い状態にしておくと甘いものを食べてもどんどん身体を作るエネルギーにしたり、トレーニングのエネルギーにするように働くので太りにくくなります。
僕もトレーニング指導や筋トレをしっかりしていると週に3回程度なら甘いものを食べていても全く太りません。
これは筋肉をつけて動かしていることによって代謝が良くなっていることと、甘いものを食べてとったエネルギーがトレーニングによって消費されているからです。
甘いものを食べる前や食べた後にしっかり筋トレをするようにすると甘いものを食べても太りにくくなりますよ。
毎日たくさん歩く人は甘いものを食べても太らない。
一日一万歩などたくさん歩く人は消費エネルギーが多くなるので多少甘いものを食べても太りにくいです。
ただしこれ、ポイントがあって朝や昼に甘いものを食べることが大事です。
朝や昼に甘いものをとっても一日活動している間にエネルギーとして消費されるからです。
甘いものが大好きで沢山歩くひとや沢山動く人はお昼など早い時間に甘いものを食べるようにしてみてくださいね。
運動していなくても甘いものを食べて太らないために。
運動していない人でも甘いものを食べても太らないためには。
エリスリトールという甘味料を使った甘いものを選ぶようにしてみましょう。
エリスリトールは血糖値を上げない甘味料なので太りにくい砂糖のようなものです。
今は低糖質ブームもあるので糖質制限ケーキや糖質制限スイーツ、またはプロテインスイーツなどもあります。
探してみると沢山あるのでそのようなものを選ぶと太りにくくなります。
甘いものを食べながらダイエットするために大事なこと
運動すること
甘いものを食べても運動によって食べた以上のエネルギーを消費していればダイエットはうまくいきます。
なるべく筋トレをして基礎代謝を上げておくと、ウォーキングやランニングなどどんな運動をしてもダイエットとして効率的にエネルギー消費が出来るようになるので、筋トレをやっていくことをお勧めします。
食べるタイミング
甘いものを食べるタイミングは非常に重要です。
出来れば食後のデザートとしてとることが最もいいタイミングになるので食後に食べましょう。
最も避けるべきタイミングは寝る前と空腹時です。
このタイミングは吸収しやすかったり、身体にため込みやすくなるので気をつけましょうね。
自分に合った量を把握する。
ダイエット成功の為には自分自身の身体を知ることが何より重要です。
ダイエットをとおして自分自身がどの程度食べると太るのか、どの程度動けば痩せるのかを明確に知りましょう。
知っておくとリバウンドのリスクもなくなります。
ダイエットも計画的に進められるようになるのでお勧めです。
それに合わせて甘いものを食べていい量を決めていくといいですよ

パーソナルトレーナー・安川秀幸

最新記事 by パーソナルトレーナー・安川秀幸 (全て見る)
- 【パーソナルトレーナーにとって必要なお金の考え方④】 - 2020年7月17日
- コロナウイルス感染拡大防止による営業自粛➡営業再開についてのお知らせ - 2020年6月30日
- コロナウイルス感染拡大における営業自粛についてご連絡(最新版) - 2020年4月16日