運動が苦手な人のためのパーソナルトレーナー安川秀幸です。
痩せたけどリバウンドが怖い。
これ、誰もがおもう悩みですよね!?
今回はなぜリバウンドが起こるのか?
どうしたらリバウンドせずにダイエットを成功させることができるのか?
詳しくお伝えしていきたいと思います。
この記事はざっとこんな内容
痩せたのにリバウンドする理由は?
なぜリバウンドするの??
リバウンドする理由。
一般的によく言われているのは二つの理由からくるといわれています。
①ダイエット中の筋肉量の低下により基礎代謝が減少する。
②食事量や間食、お酒の量が増えたことによりカロリーオーバー
上記二つの理由が重なってリバウンドが起きるといわれています。
筋肉量の低下により代謝が落ちる。
ダイエット中はみなさん食事の量をコントロールすることにより痩せていくとおもいます。
女性の方であればいろいろなダイエット経験があるかもしれません。
お菓子だけダイエット、りんごだけダイエット、プロテイン置き換えダイエット、断食、一日一食ダイエット、糖質制限ダイエット、などさまざまなダイエット方法を試したことがあると思います。
実はこれらのダイエットは正しい方法で行わないとリバウンドのリスクが高いということを知っていますか?
極端なダイエットにより食事量が減ると身体の中のエネルギーが足りなくなります。
そのときに体脂肪だけエネルギーにしてくれたらよいのですが、人の身体は筋肉を分解してエネルギーにします。
この作用によって食事を極端に減らすなどのダイエットを行うと筋肉がどんどん分解されていき、基礎代謝が低下します。
基礎代謝はヒトが何もしなくても勝手に消費してくれるカロリーのことで、
代謝が高い⇒痩せやすい
代謝が低い⇒太りやすい
となります。
食事量増加によるカロリーオーバー
ダイエットが終わった開放感から甘いものたくさん食べてしまったり、
がまんしていたせいか、食事がおいしくて食べ過ぎてしまった経験ありませんか??
やはりダイエットに成功しても食べすぎはリバウンドを起こします。
ダイエットが成功したのは運動習慣や食習慣によるものです。
その習慣を崩せばやはり体型も崩れてきます。
ダイエット終わったからといって一気に食べるとリバウンドするということは知っておきましょう。
実はリバウンドはダイエット中からはじまっている。
優秀なパーソナルトレーナーはリバウンドするヒトがわかる。
パーソナルトレーナーとしてダイエット指導をしていると、
痩せたあとにリバウンドするヒトとしないヒトよくわかります。
リバウンドさせないためにはあるポイントを意識してダイエットしていくことが必要です。
このポイントを抑えてダイエットしたヒトはリバウンドしていません。
逆にこのポイントを無視してダイエットを続けていると
リバウンドする可能性はすごく高くなります。
そのポイントは『我慢しすぎない』ことです。
たとえばですが、ストレスで太ったヒトがストレス感じるダイエット、
これは成功しそうにないですよね。
筋肉量を減らさないダイエット方法
我慢しすぎて食事を一日一回にしてみたり。
プロテインだけのダイエットしたり。
食事量を我慢しすぎるダイエットをすると筋肉量の低下が起こります。
これはリバウンドを招く要因になるので絶対によくありません。
筋肉量を減らさないためには、ダイエット中も身体にとって最低限の栄養素をとりながら調整すること、筋肉を減らさないために筋トレをすることが必要になります。
ダイエットのときに筋肉量を減らさないように意識しましょう。
ダイエット後に爆食いしないためのダイエット方法
ダイエット成功後にリバウンドする原因の一つに、達成感により爆食いしてしまうことがあります。
これは確実にダイエット中に食事を我慢して我慢して我慢し続けた人ほど起こる傾向にあります。
ダイエット後の爆食いをしないためにはやはり我慢しすぎないダイエットが必要です。
ダイエット中から食事を我慢しすぎず、続けられる食事の調整を身につけましょう。
しっかり食事をとりながら痩せた方が綺麗に痩せますそして代謝も良くなります。
ダイエット後の爆食いをしないためにも過度な食事制限はやめておきましょうね。
リバウンドしないためにどうしたらいい??
運動は継続するほど効果的です。
リバウンドしないためには代謝が高い状態を保っておくことが大切です。
運動は継続すればするほど代謝も良くなりパフォーマンスもどんどん上がっていきます。
基本的な身体づくりは続けるほどに良くなりリバウンドのリスクも減り続けます。
リバウンドしないためには運動は同じように続けていけるとよいですね。
特に仕事で動かないデスクワーカーほど要注意です!!
食事は体重計を図りながら調整します。
ダイエットが終わったからと言って食事を自由に食べていてはすぐにリバウンドします。
食事の調整は常に体組成計を図りながら自由に食事をとっていきましょう。
どれくらいの量のものを食べたらどれくらい太るのか?
または太らないのか、自分を知っておくことはとても大事です。
僕の場合は朝食と夕食をコントロールしていれば昼食やおやつは何を食べても体形維持が出来るとわかったので、朝と夜は出来る限りコントロールする習慣を作っています。
ダイエットで作った良い習慣は続けましょう!
結局のところ、習慣作りこそすべてです。
痩せる習慣を繰り返していれば痩せます。
太る習慣を続けていれば自然と太ります。
食事量、食事内容、運動、間食、睡眠時間、ストレス、等々
習慣を見直して良い習慣は続けてあげましょう。
好い習慣を続ければ自然といい身体を維持できるようになります。
習慣作りはまず小さな一歩から。
少しずつ、しっかり身に着けていけば自分のものになりますよ。

パーソナルトレーナー・安川秀幸

最新記事 by パーソナルトレーナー・安川秀幸 (全て見る)
- 【パーソナルトレーナーにとって必要なお金の考え方④】 - 2020年7月17日
- コロナウイルス感染拡大防止による営業自粛➡営業再開についてのお知らせ - 2020年6月30日
- コロナウイルス感染拡大における営業自粛についてご連絡(最新版) - 2020年4月16日